スタッフブログ
-
振袖紹介~時代に左右されない”絞り”の魅力~
先週に続き、振袖紹介いたします♡
アズの振袖パンフレット表紙にもなっているこちらの2着
実は・・・色違いの双子ちゃん振袖なのです!テラコッタのお着物と藍紺のしぼりのお着物なんです。
そもそも”絞り”とは?
生地の染め方の一つであり、”絞り”と略されることがほとんどですが
本来は”絞り染め”と言う、人類最古の染色技法ともいわれています。生地の一部を糸で括る、縫って絞る、板では挟むなどして染まらない部分を作っています。
その状態で染液に浸し、生地を染めます。
全体が染まった後、括っていた糸などを外すと
染まらなかった部分が模様として浮かび上がります。ほとんどの工程が手作業で行われ、染め上がった生地の凸凹した風合いが特徴です。
同じお着物でも、色や小物、ヘアメイクで全然違う印象になりますよね!
しぼりの魅力は、やはりその独特な風合いと
着ているだけで漂う高級感なのではないでしょうか。職人さんがどれほどの月日と手間を要したのかを考えると
しぼりの振袖が高級品であることは納得できますよね。”時代に左右されない”魅力。
いつの時代も、着物の王道として君臨しています。ぜひ店舗にご来店頂いた際には、実物を手にとってご覧くださいね。
あなたのなりたいイメージ、思い描いている理想を
わたしたちスタッフにお伝えください。
お振袖選びから、帯、小物、髪飾りまで
絶対に気に入って頂けるトータルコーディネートをご提案させていただきます!https://az-az.com/type/cat_type/furisode/
その他のお着物はこちらからチェックしてください☝
レンタルブティックアズ